近況報告
最初はエステの宣伝になると思って始めたんですよね。 そんでやっぱり元来の性格が災いして更新が停滞したりして、「どうせ誰も見てないしー」みたいな卑屈な気持ちがあったりしてね。 でもこんな病気になったものですから、 「同じ様に悩んでる人が今後現れたら、ネット検索でひっかかって誰...
Apr 12, 2018


3月の話
僭越ながら、今年は補習校の運営委員を努めておりまして、「最低限のことだけをやっていくだけで精一杯」というスペックの低さながら、委員のメンバー各位に支えられ約半年。 「トルコにいる日本人って何でこんな優秀な人が多いんかなー?」と、結構前から思ってたんですけど、今また痛烈に感じ...
Sep 24, 2017


2月の話③
さくっと書いて終わろうと思ったのに、予想以上に長引いてますね。 今年の前半はこの騒動にごっそり持ってかれてたので、「あーあれもあった!これもあった!」と湯水の様に蘇ってくるんですよー。 その頃、病で頑張ってる方々のブログを拝読していた訳なんですが、あんまり前向き過ぎても痛々...
Sep 22, 2017


2月の話②
先達て、傷跡の様子を見て貰うため病院へ行きまして、なんと放射線治療が必要ないという、喜ばしいニュースを手に入れました。 という訳で、私のこの乳騒動に関する治療はここで終了。今後は半年毎に経過観察することとなりました。 「こんなことなら色々心配しないでとっとと切っとけば良かっ...
Sep 20, 2017


2月の話①
一応病名がついている病であるところの私ですが、何かほんと申し訳ない位普通です。 前は病気の人の話とか聞くと「大変そうだなー」とか思ってた訳ですが、タイミングが違うだけで、基本的に皆いつか何かしらの病と関わる訳で、特別なことでも何でもないんだなと。...
Sep 17, 2017


1月の話③
色んな人に心配掛けた割には、結構無事な現在なんですが、つい先だって部分切除手術を受けまして、最終病理結果も出て、今は今後の治療をどうするかということを決める段階です。 具体的には①何もしない②再発防止の為放射線治療を受ける、という2択ですが、何にもしなくても再発率が1桁で、...
Sep 17, 2017


1月の話②
トルコでは検査の度に毎回レポート(検査結果)が書面で貰えます。メール対応も可。 今回色んな先生に診て貰ったので、放射線×3件、穿刺吸引細胞診×3件、MRI×2件、外科手術×1件、摘出部位病理結果×1件のレポートが手元にあります。...
Sep 15, 2017


1月の話①
ひょんな事から見つけたブログ「私の時代は終わった」。 更新頻度は半年に一回程度ながら、読み始めたら面白過ぎて、あっという間に7年前の記事まで遡って読破してしまいました。 有益な情報が欲しい方にはオススメ出来ませんが、「ただただ笑いたい」という方にはうってつけかと思われます。...
Sep 14, 2017

